ゆるゆるフォト

Lumix G9 Pro/S5で撮った風景写真|ガジェット|食べ物などを紹介しています

今年は文旦のマーマレード作りに挑戦しました【後編】。

f:id:justyle:20200302200111j:plain

前半の続きです。上の写真は水に浸して一晩経った状態です。

mydigitalphoto.hatenablog.com

f:id:justyle:20200302200635j:plain

前編でやったように水を捨てて、手でギュッと絞って鍋に入れます。

f:id:justyle:20200302201525j:plain

そして今度は実の部分もすべて入れます(ここで実をバラバラに崩しておくとよかったです)。

f:id:justyle:20200302201718j:plain

今回は実と皮の合計が805gありましたので、砂糖を400g準備しました。まず最初に約半分を入れて火にかけます。

f:id:justyle:20200302202147j:plain

中火程度でコトコト過熱し、砂糖が融けたら残りの砂糖も入れます。

今回は木のヘラで実をほぐしました。

f:id:justyle:20200302202604j:plain

砂糖が溶けた後もさらに加熱。

f:id:justyle:20200302204019j:plain

レシピによると、種にはペクチンが含まれており<とろみ付け>になるというので、写真のような金属製のザルを使って種を浸しました。

f:id:justyle:20200302205907j:plain

時間が経つにつれて実もほぐれて、マーマレードっぽくなっていきます。

f:id:justyle:20200302211142j:plain

写真のタイムスタンプを確認してみたところ、トータルで1時間ちょっと加熱していたようです。完成の見極めが難しいですが、加熱しすぎないところで火を止めました。

f:id:justyle:20200302211852j:plain

熱々のまま、加熱消毒した空き瓶にいれました。初挑戦にしてはいい感じにできたのではないでしょうか。

f:id:justyle:20200302212030j:plain

小ぶりの文旦3個でこれくらの量のマーマレードができました。

f:id:justyle:20200304074922j:plain

ある程度冷めたところで瓶に蓋をして冷蔵庫へ。

一晩冷やして、翌朝、朝食で美味しく頂きました。

f:id:justyle:20200304074847j:plain

時間をかけて自分で作ったものはやはり美味しさが違いますね(笑)

ちなみに、皮を包丁で切ったりするところなど、二女にもちょっとだけ手伝ってもらいました。