私の実家は三重県なので、赤福を食べるチャンスが年に何度かあります。
今回は実家にいる母から届いた差し入れの中に入っていました。
今月は娘たちの誕生月で、本来ならば母が上京する予定だったのですが、コロナの件で中止。
子どもたちにとても会いたがっていましたが、状況が状況なのでしばらく様子をみることにしました。
その代わりに届いたのが、食糧やお菓子が詰まった差し入れというわけです。子どもたちと一緒に誕生日プレゼントを買いに行けなくなったので、(プレゼント代わりの)お小遣いも入っていました。
そして当然のように、赤福も入っていました。ただ、いつも思うのですが、赤福は賞味期限が短いのが難点です。
そこで、赤福の新しい食べ方はないかとネットで調べたところ、パンに挟んでトーストする食べ方を発見。とても美味しそうに思えたのでさっそくトライ。
まず、パンの表面にマーガリンを塗り、写真の位置に赤福を2個セットして、トースターで焼きます。
パンが焼けたら、二つ折りにして食べます。こうして食べると、パンと赤福の比率がちょうどいいみたい。
レシピに従って実際に食べてみたところ、これはうまい!確かにバランスが最高です。
お餅がトロトロになって、餡も餅もトーストと一体化しています。
あまりにも美味しいので、3日連続で食べちゃいました。
これはまた食べたい!