またしてもウォーキング中に見慣れない車を発見。facebookでつぶやいたところ、複数の友人から「シトロエン SM」だと教えていただきました。
今回はカメラをもってフォトウォーキング、様々なアングルから撮影をしてきました。
確かに、「CITROEN SM」と書かれています。
上記のサイトによると、総生産台数は12,920台で、そのうち日本には134台が輸入されたとか。大変珍しい車なんですね。
車体で特徴的なのは後輪部分です。まるで昔のSF映画に出てきそうな乗り物のようで、レトロフューチャーな感じがいいですね。
Wikipediaによれば、マセラティ製のV型6気筒DOHCエンジンを搭載した前輪駆動の高性能クーペなんだそうです。当時としては高価な車だったのでしょうか。
こうやって見るとまだまだ乗れそうな感じでキレイに見えますが、近づいてみるとメンテナンスがされていないことが分かります。
ヘッドライトのデザインもグッとくるものがあります。
ボンネットにある穴です。車に詳しくないので何のためにあるかはわかりません。
当時としては珍しいドアミラーになっています。
車内に置き忘れたカギが気になりますね。
関連記事